ささやかな幸せを求めて

旅と食と読書を通して人生のハッピーを追求しています。

裏の顔

苦節50年の考察


些か怖い話になる。
それは近代に於いては「橅」、古くは「山毛欅」という漢字が当てられていた。


これらの字を見て、即座に「ブナ」と読み下した諸兄には先ず拍手を送りたい。



重量が重く、腐朽しやすい為、建築材としてあまり用途が無かったので、「木」へんに「無」という不名誉な字が当てれれてしまったようだ。


これがカタカナで「ブナ」と表記されだした頃、白神山地のブナ原生林が「ユネスコ世界自然遺産」に登録されたものだから、ブナを取り巻く世間の目は一変する。


幼少期の不遇をスネて世を儚んでいた女性(21歳)が、銀座で「源氏名」を得て、突如輝き出したようなものである。
・・・・ん、違ったかなぁ? (´Д`)

f:id:kanehiro-sakae:20210613161928j:plain
一見静かな森であるが、ブナの「裏の顔」を見た時に戦慄が走った。

ブナの成長は遅い。
広葉樹林の中で細々と40年、目立たず、誰に後ろ指をさされるでも無く、静かにその時を伺う・・・。


ところが40年を過ぎた頃から、広範囲に張り巡らされた「根」から、少しずつ「毒素」を排出するようになる。


周りの木々が毒により、徐々に体力を奪われ枯れ始めた途端に、今までひっそりと生きていたはずのブナが突然「牙を剝く」のである。


一気に成長を加速させたブナは、やがて直径2m、高さ30mの巨木となり、50年の歳月を経てようやく成人し「実」を付けるのだ


苦節50年・・・密かに毒を仕込み、虎視眈々と覇権を狙う様は、まさに森林界の「毒婦」といえよう。
楚々とした妙齢のご婦人の「裏の顔」を見た思いである。


あぁぁぁ、怖い怖い! (>_<)

f:id:kanehiro-sakae:20210613154809j:plain
果たしてブナの見せる「裏の顔」は毒婦のそれと言えるのであろうか?

今日の幸せ


「ブナ林に水筒はいらない」という言葉がある。


葉の微妙な凹凸とウブ毛、密生した枝葉を誇るブナには、降雨量の85%を受け止める力があるのだ。


一本のブナの木は、なんと「8トン」もの水を貯えるという。

f:id:kanehiro-sakae:20210613153316j:plain
満々と清水を貯えるブナの原生林

また、人間が生きて行く為には、肺に溜まった「二酸化炭素」を捨て、新鮮な「酸素」を取り込む必要が有る。

その量たるや日に500㍑。年間約100kgにも及ぶ。


ところがブナの成木一本で「一家4人分の酸素必要量」を充たしてくれるのだ。


それも条件さえ良ければ、1000年の長きに渡って継続されるというのだから、唯々敬服するしかない。

f:id:kanehiro-sakae:20210613161458j:plain
黄葉の時期を迎えたブナ林。この後葉を落とし雪の下で様々な生命を育む


そ、そうだったのか!
いま、痛いほどに膝を打ち、己が不明を恥じる。


私としたことが「表裏の顔」を見間違えてしまった。

あなたは辛い世を生き抜くために「悪女」を装ってはいたが、その実、匿名で寄付を続けるような「慈善家」だった。


私の目は曇っていた。
役に立たない目玉なら、くり抜いて銀紙でも貼っておくしかない。(● ●)


人は往々にして目に見えるものに惑わされてしまうものだ。

「真理は目に見えないものの中に有る」ことを、今更ながらに思い知らされるのであった。


まだ雪残る早春の黒い山肌を、他の木々に先駆けて新緑に染めるブナの巨木。

その、背筋の伸びた凛とした立ち姿に、汚れ無き「表の顔」を見た💛


我々が鼻を膨らませ、新鮮な空気を吸えるのも、あなた達のお陰です。
ホントにホントに、ありがとう。